静磁界に関するガイドライン
国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)は、1994年に静磁界のガイドラインについての根拠、数値、その適用範囲を定めましたが、2009年に新たな研究成果を取り入れ、一般公衆ならびに職業者に対する静磁界ガイドラインの見直しを行い、その結果を公表しました。新しいガイドラインおよびファクトシートは http://www.icnirp.org/en/frequencies/static-magnetic-fields-0-hz/index.html から入手可能です。
(原文)
- 資料:ICNIRP (2009),Guidelines on limits of exposure to static magnetic fields. Health Physics 96 (4): 504-514.
- 資料:ICNIRP (2009),Guidelines on limits of exposure to static magnetic fields.:Fact Sheet.
また、電磁界情報センターでは、新しいガイドラインとファクトシートを日本語訳しました。日本語訳をご希望の方は以下から入手可能です。
(日本語訳)
- 資料:国際非電離放射線防護委員会(2009),静磁界の曝露限度値に関するガイドライン PDFファイルダウンロード(373kB)
- 資料:国際非電離放射線防護委員会(2009),静磁界の曝露限度値ガイドラインに関するファクトシート PDFファイルダウンロード(231kB)
- なお、電磁界情報センターでは、新旧ガイドラインの比較を行いました。詳細は、電磁界情報センター発行のニュースレター(電磁界情報センターNEWS第4号:2009年7月30日発刊)で紹介しています。